- ksfkoba1031
- 7月10日
- 読了時間: 1分
更新日:7月18日

こんにちは、就労継続支援B型事業所「えすぽあ」です。
今回は、朝来市が管理する「さのう高原」のロッジへ、業務請負の一環として巡回に行ってきました!
このロッジは、緑豊かな森の中にたたずむログハウス風の建物で、地域の方や観光客の憩いの場にもなっています🌿
🌬️ 今回の作業内容は…
ロッジの窓を開けて風を通す換気作業
室内の様子を点検し、安全確認
雑草や落ち葉の確認と簡単な清掃
木々に囲まれた静かな場所での作業はとても心地よく、自然の中で働くことで利用者さんたちもリフレッシュすることができました😊
🏡 ロッジ管理業務の魅力
地域施設の維持に貢献できる
自然と触れ合うことで癒される
責任感を持った作業体験ができる
このような業務請負は、就労訓練としての経験だけでなく、地域とのつながりを感じられる貴重な機会です。
「espoir」では、さまざまな業務を通じて、利用者さんの社会参加を応援しています。
次回のロッジ巡回の様子も、またブログでご紹介しますのでお楽しみに♪
※写真は実際に訪問したロッジの様子です。季節ごとに表情が変わる自然の中での作業も魅力のひとつです。




コメント